外壁(下見板壁)の塗装

昭和39年1月竣工した母屋は木と土壁で出来ています。屋根は瓦と一部トタンです。

土壁の外装は漆喰仕上げと杉板の下見張りです。経年変化で土壁と柱に隙間が出来ていますが構造上の大きなズレはありません。

杉板は紫外線で板が痩せて痛んでいます。過去2度ほど塗装をしているようですが剥がれたりして傷みがひどくなっています。

 下見を張り直すにはそれなりの費用が掛かるので何とか塗装で防水性の回復と更なる耐久性とそこそこの美観を目指してみたいと思います。

塗装方法は検討の結果、「弁柄」(ベンガラ)に挑戦してみます。塗料としての「弁柄」はネットで調べると色々とありますが素人の施工能力を考えてバインダーを配合してあり、定着がしっかりできる方法を取ります。

選択の結果、残ったのは「古色の美」社の、古民家再生塗料 中留の紅殻(ベンガラ) (kosyokunobi.com)のベンガラ塗料、色は落ち着いた「あずき色」(#5弁柄色)を選択しました。以前の塗装もあずき色でしたが剥がれていたのでペンキだと思います。

手順としては、

 
 1.既存塗装を剥がす
 2.下地をならす
 3.ベンガラ塗装は
           ① ベンガラを塗る
           ② 定着剤(ミョウバン水)塗布
           ③ オイル塗装の順番になります。

 先ずは塗装の前に既存塗料を剥がす必要があります。これは高圧洗浄で行います。

 水の噴射が強過ぎると杉板の繊維を破壊してしまうので少し弱めにします。水の跳ね返りが多いのでズブ濡れです。夏しかできません。乾いた後、木片に巻いた紙やすりで飛び出た繊維やデコボコを馴らします。続いて刷毛で埃を払って置きます。

 「中留の紅殻」の手引きに従ってベンガラ塗料を作ります。 バインダーとして「ミルクガゼイン」が入っているそうなので溶かすために熱湯が必要です。(初期の塗料に使われていたようです)

 器は熱湯に耐えられて周りが熱くならないように陶器の鉢(こね鉢)を用意しました。

 指定量の熱湯を注ぎ溶かします。ここで「ミルクガゼイン」を良く溶かしておく必要があります。

 手持ちの容器に移して屋根に上がります。ミルクの匂いがします。  一回分の量は100ccから200cc程度にしています、これは万一、こぼした時の損失を最小限にすることと単位量当たりの塗布面積を見ていくためです。

最初は直ぐに弁柄が沈殿してしまうことが分らなかったので途中で薄くなってしまいました。毎回、良くかき混ぜることが大切です。 塗るときも毎回、刷毛につけるたびにかき混ぜる必要があります。痩せた杉板はデコボコが多く隙間に弁柄を浸み込ませるのが大変です。刷毛の往復回数が多く、腕が痛くなります。

何週間かに渡って塗り終えましたが、本当は弁柄を塗り終わってほぼ乾いたところで定着剤として付属の「ミョウバン水」を塗るのですが一週間以上開けてしまいましたので定着しないで色褪せてしまいました。

 2階部分は1階の屋根(下屋)に乗って作業です。落ちる心配があるのでロープを張って命綱にします。 北側は一階部分の屋根が無く簡単な「庇」(ひさし)が付いているだけなので乗ることが出来ません。

 きちんとした足場が組めればいいのですが、コスト的に出来ません。簡易的に「梯子」(はしご)と庇の付け根に板を渡して足場とします。梯子のわきを通って板に乗るための危険です。

 クリーニング、塗装、定着、オイル塗りと毎回、梯子をずらしながら横移動をして作業します。何とか事故なく終了できました。

 失敗をくり返しながらも何とか2階部分を塗り上げました。

 続いて1階の一部を塗りました。これまでの経験を活かしたので濃く落ち着いたあずき色に仕上がりました。

 さらに保護剤として「匠の塗油」と言う、亜麻仁油を表面に塗ります。オイルなので気温が下がると硬くなり、刷毛が極端に重くなります。できれば気温が20度以上の時に塗るようにします。これも経験しないと分かりません。 風雨にさらされる場所には2回塗りが良いと思います。

 刷毛で塗るのが大変でしたので2回目は小型のローラー刷毛を用意しました。 刷毛より2倍近いスピードで塗れました。1階の西側を除いて弁柄の塗装が終わりました。

オイル塗装が乾燥して安定するまではまだ時間がかかりそうですが何とか板壁の塗装がひと段落しました。ベンガラの発色に満足しています。

 準備から3年が掛かりましたが痩せた板壁にあずき色が良く合います。 ベンガラと言う初めての塗料でしたが失敗しながらも塗り終えました。耐久性はこれからですが補修がやりやすいので様子を見て引き続きメンテナンスしたいと思っています。

ブログ記事とほぼ同じ内容を「YouTube動画」で視聴できます。

最新情報をチェックしよう!

木造家屋のメンテナンスの最新記事8件

NO IMAGE

里山モノジロウのリタイア-DIY-ライフ

CTR IMG