• 2021年12月1日
  • 2023年8月11日

外壁の塗装

外壁(下見板壁)の塗装 昭和39年1月竣工した母屋は木と土壁で出来ています。屋根は瓦と一部トタンです。 土壁の外装は漆喰仕上げと杉板の下見張りです。経年変化で土壁と柱に隙間が出来ていますが構造上の大きなズレはありません。 杉板は紫外線で板が痩せて痛ん […]

  • 2021年11月3日
  • 2021年12月1日

軒の隙間風対策

軒の隙間風対策 古民家の隙間風対策 部材の選択と加工方法の検討 隙間埋め作業の実際 断熱性の効果 「里山モノジロウ」の実家は築50年を越えています。木造在来工法で造られていて古民家の部類に入るか分かりませんが木材と土壁で出来ています。長年、風雨にさら […]

  • 2021年10月12日

里山の自然環境

里山の変化は自然環境だけでなく社会環境の変化を無視して考える訳にはいきません。里山の風景を見直し、その要因や背後にある理由を考えます。

  • 2021年8月30日
  • 2021年10月2日

リタイア準備

リタイア準備 サラリーマン生活も終盤を迎えてリタイアの準備も佳境となってきました。手続きもさることながら心構えの重要さを感じる時期となりました。リタイア後の過ごし方を想像しながら準備してきたことをまとめます。 リタイア後の方針を決めないままリタイアに […]

  • 2021年8月27日
  • 2021年10月2日

スギナ退治

スギナ退治  畑を管理する上では厄介な雑草に「スギナ」があります。一旦、侵入されるといくら引き抜いても翌年の春、一番にスギナが生えてきます。スギナ退治の取り組みをレポートします。  雑草は肥料を横取りし、光合成を妨げて、病気を発生させ、害虫を呼び込み […]

  • 2021年8月25日
  • 2021年10月2日

川と生き物たち

川と生き物たち  里山の川(小川)の変貌を残っている記録から見直してみます。川の役割がほとんど無くなってしまった現在、川とどんな付き合いをしていけるか考察してみたいと思います。 川の変化: 「里山」を構成するものは山と雑木林、里にある畑と田んぼ、そし […]

  • 2021年8月24日
  • 2021年10月2日

里山と稲作

里山と稲作  里山の稲作は基本的に自給自足です.  そもそも土地の面積が狭く営農するほどの規模になりません。昭和50年代までは集落のほとんどの家で稲作をしていました。里山モノジロウの知る限り機械化の進んでいなかった昭和30年代から40年代初頭までは苗 […]

  • 2021年8月22日
  • 2021年10月2日

退職手続き

リタイア・退職手続き  65歳より前ですがリタイアを間近に控えて退職時の手続き、年金受給の手続き、健康保険の手続き、退職後の生活のシュミレーションを行ないました。年金は65歳よりも前からもらえる「特別支給」の対象となる世代でしたので受給申請をしなけれ […]

  • 2021年8月16日
  • 2021年8月22日

里山の日々 – TOP

里山の日々 カテゴリー概略   都市近郊のマンションに住民票を置き、里山の実家に通って野菜づくりをします。栽培ノウハウを学ぶつもりですが、「講師」が元気なあいだに教わることが重要です。 里山モノジロウ(satoyama-monojiro)の里山日々 […]

NO IMAGE

里山モノジロウのリタイア-DIY-ライフ

CTR IMG